2025年7月13日 第22回小布施見にマラソン2025 に参加しました。
ハーフマラソンの大会ですが、記録は狙わず、楽しく走る!お祭りのような大会です。
前日受付
アスリートビブスと参加賞は、事前送付か前日受付か選べました。
私は家から近いこともあって、前日受付に行き、アスリートビブス、Tシャツ等の参加賞を受け取りに行きました。

前日受付は、僅かな滞在時間でしたが、知り合いに会えるのも嬉しい。
今回10回目の参加ということで、シルバーゼッケン。
今年のTシャツは、鮮やかな緑色でした。
今回新たな参加賞として加わったのは、ゼッケン留め。かわいい!

会場入り~スタート
今回は現地まで車で行きました。
おかげで朝はのんびり出発。
朝食は食パンを食べて、少しお腹が空いているくらいで走ります(笑)
まずは、フォロワーの皆さんとシューズ円陣!
いつも思うけど、フォロワーさんたちの仮装、みんなクオリティ高いよねwww(好き)
1年ぶりの同窓会みたいな感じで、お会いできるのがとても嬉しいです。

今回も「ゴミゼロランナーズ」として走らせてもらうため、ゴミゼロランナーの集合へ。
こちらも1年ぶりの皆さんたちです。

小布施見にマラソンのスタートブロックは、わりと緩いので、私はAブロックでしたが、Dブロックあたりからスタートすることにしました。
小布施の夏、スタートです!

レースレポ
6:00スタート。
序盤はゴミは無いので、応援などを楽しみながら走ります。
早朝にも関わらず、たくさんの応援、沿道のお宅からの応援など、ありがたいです。

沿道の演奏も楽しみのひとつ。

そして何よりも楽しいのが、エイドの多さ!
アイスや旬のフルーツ等。

地元の知人も応援や私設エイドを出してくださって、ありがたいです。

いつもの朝ランコースも、今日は賑やか!

まだまだ食べます!
冷え冷えのクレープも美味しかったし、暑かったのでネクタリンや野沢菜も良かった!
おなじみのアイスエイド、今回はクーリッシュに。(棒アイスだとすぐ溶けちゃうから、今回はこれにしました!)

後半もまだまだ続く演奏と応援とエイド。

こちらも毎年恒例の抹茶エイド。
暑いけど、温かい抹茶が嬉しい。

残り5km、4km、3km、、、、
もう終わっちゃうの寂しいー!と思いながら、笑顔でFINISH。
ゴミゼロランナーの任務完了!

結果
2時間39分17秒
2時間36分21秒(ネット)
ちょっと速すぎちゃったかなー。もっとゆっくりでも良かったのですが、打ち上げが待ち遠しすぎて、早くゴールしちゃいましたw
ゴールしてからも食べ物がすごい!

スイカ、きゅうり、オレンジ、さくらんぼなどなど、たくさんのフルーツ。
魚肉ソーセージも良かった!
とても良かったのは、お蕎麦!長野県民御用達のビタミンちくわ入りで美味しかったです!

まとめ
今回の衣装は、前回同様のアラビアンダンサー。
今年はウィッグを購入したのでロングヘアー。帽子代わりになるかなーと思ったら、案の定暑かったw
走ると髪の毛がまとわりついて走りにくかったww
でも、走るとシャンシャン音がして楽しいし、沿道からも「かわいい」って言ってもらえるのが嬉しかった。

衣装に合わせて、手作りのゴミ拾いバッグを持って走りました。
感覚的に、今年はポイ捨てが少なかったように思いました。
走っているときも「毎年ありがとう」って言ってくださったり、ゴミゼロランナーが認知されているのも嬉しかった。
ゴミ箱もちゃんとあるのに、なぜ畑にコップを捨てちゃうのかな?
こういう”ゴミの芽”を摘むのが、ゴミゼロランナーの役目です。

今年も盛大なお祭り終了。
小布施見にマラソンは、コースはもちろん、ホスピタリティが素晴らしい。
それに伴って、ランナーも良い方たちが多い印象。
今年も素晴らしい大会をありがとうございました!
ご一緒していただいた皆さまもありがとうございました!!
小布施見にマラソン
— しのびー (@_shinobee) July 12, 2025
シューズ円陣キマッター💃 pic.twitter.com/XO75G7ReiE
小布施見にマラソン
— しのびー (@_shinobee) July 13, 2025
ゴミゼロランナーズ🗑️任務完了
エイド食べまくりで腹パン🍉
たくさんのランナーさんとお喋りしながら、あっという間の21km🏃♀️
今年はゴミポイ捨てが少なく感じました🙆♀️ゴミ拾い、協力してくださった方もありがとうございます。
小布施の夏、今年も最高でした!! pic.twitter.com/pyb03SBM4z