菅平高原ロードランニングコース [長野県上田市]

菅平高原ロードランニングコース    [長野県上田市]

長野県上田市にある「菅平高原ロードランニングコース」を走ってみました。

拠点となるのは、菅平高原自然館の駐車場。
広めの砂利駐車場と、仮設トイレ、水道があります。

菅平高原ロードランニングコース スタート地点 看板

https://sugadaira.com/wp-content/uploads/2019/11/2013running.pdf

スタート地点(菅平高原自然館)には、コースマップの看板とスタートの印がありました。
菅平高原ロードランニングコース

コースは、
青コース6.74km
黄コース6.28km
赤コース3.91km
の3コースがあります。

曲がるところには道路に表示があります。
(だんだん薄くなってきて見づらいところも有り)

3コースのルートが3色に色分けされているのでわかりやすい。
菅平高原ロードランニングコース

基本的には車の通る道路を走ります。(一部歩道も有り)

大きな作業車が通ることもありますが、そんなに交通量は気になりません。

全体的にほぼレタス畑に囲まれています。

とにかく景色は最高です。
菅平高原ロードランニングコース

で、今回は青ルート1周6.74kmを3周する予定。

1周めはルート確認のためスローペースで走って、2・3周めはペースアップして走ろう!と意気込んでいたものの、1周めが一番早くて、2周めは同じくらいでなんとか粘って、3周めは完全にダウンJOGとなりました。

いやあ、標高でヘロヘロなのと、思いの外気温も高めでヘロヘロ。

ジェルドリンクを1つ持って補給しながら走ったのですが、ほんと、給水大事。。。

3周弱で20kmです。(ほんとはave5:00で走りたかった)
f:id:shinobee320:20210628124430j:image
f:id:shinobee320:20210628124451j:image

コースには、1~6km毎の表示と、10km、20km、30km、40km、42.195kmの表示もありました。

えええええ、こんなとこで42km走っちゃう人もいるってことよね。すげー

f:id:shinobee320:20210629174645j:image

https://sugadaira.com/wp-content/uploads/2019/11/2013running.pdf

シャワーを浴びるために、すぐ近くにあるアンダーアーマー菅平アリーナへ。

受付で、用紙に名前、連絡先、体調チェックを記入。

更衣室とシャワーを利用するということで、200円支払います。
アンダーアーマー菅平アリーナ

まだ新しい建物でキレイ!

更衣室の中にシャワー室があります。

シャワーだけなので、シャンプーや石けんは持参で。ドライヤーも持参したほうが◎
アンダーアーマー菅平アリーナ

ロビーはWi-Fiも使えるし快適。

ドリンク飲みながらしばしツイ廃。

とても良い施設なのと、コースもすぐ近いので、これから利用頻度高くなりそうです!
アンダーアーマー菅平アリーナ