浅間山「火山館」 スノーハイクに行きました!

お仕事絡みで、浅間山の火山館というところまでスノーハイクに行ってきました。
久しぶりの雪山なので嬉しい!

目次

出発 天狗温泉浅間山荘

天狗温泉浅間山荘まで車で行くことができます。
車を停めて、登山口へ。
この大きな鳥居からスタート!

この鳥居の先に、登山計画書を入れるポストがあります。

春のような陽気が続いていたので、だいぶ雪が溶けたようで、序盤はシューズのみで歩けました。

一の鳥居

また大きな鳥居。一の鳥居で小休止。
ここで、アイゼンを装着。
ここから少し登りの斜度がキツくなってきます。

不動滝

この黄色っぽいのがw不動滝。
水の成分が硫黄系なので黄色っぽいとのこと。
これはこれでおもしろい。

二の鳥居

二の鳥居で小休止し、その後は黙々と火山館を目指し歩いたのでNo Photo…

火山館到着

ここにも大きな鳥居。
なんだか浅間山って神様の宿る山、という感じがします。

火山館という、立派な建物。
無料の休憩所です。
万が一何かあったときの避難小屋でもあります。

こちらの火山館でミッションのため、数時間滞在させてもらいました。

中には薪ストーブもあり、寒さをしのげます。
お湯を沸かしていただいて、温かいコーヒーもいただきました!

往路のログはこちら。(時間は休憩時間抜き)

そしてミッションも無事完了

JUAVACドローンエキスパートアカデ...
「ドローンを活用した山岳地帯における物資輸送」灯油の搬送を行いました | JUAVACドローンエキスパートア... 昨年12月の実証実験に続き、運搬ドローン「DJI FlyCart30」を使って、浅間山の山小屋、「火山館」への物資輸送の実証実験を行いました。前回実証の様子はこちらをご覧くだ...

下山

ミッションも完了して、天気も最高に良くなってきたのでw景色を楽しみながら下山。

景色も見たいけど、足元も悪いので慎重に。
まさに火山!という感じのところを歩きます。一部ですが、硫黄の匂いがすごいところもありました。

周りの山肌も岩っぽい感じです。

登山道は、ところによりすごく細い崖っぷちもあります。
そして、浅間山がとてもキレイに見えていました!

ちょっと雪が少なめに見える浅間山。縦のラインがカッコイイ!

普段はカモシカに出会える確率が高いらしいのですが、この日は会えず、、、
でも景色が良くて最高。

下りはあっという間。
ほぼ休憩なしで、登山口まで無事戻りました。

復路のログはこちら。

今回は火山館までの往復ハイクでしたが、グリーンシーズンには、黒斑山、前掛山へも行ってみたいと思いました!

楽しいスノーハイクでした。
お世話になった皆さま、ありがとうございました!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次