今年知り合った、カナダ人のラン友さんから突然のDM

Sometime in October I would like to plan a run from Hakuba to Matsumoto Castle. Would you like to join me?
全てはここから始まりました。
早速調べてみたら、白馬村から松本城までは約60km。
以前に大町市から松本城まで走ったこともあるし、まあ良いんじゃない?と思い、その話に乗ることにしました。
日程調整し、ルートプランを立て、その日を迎えました。
2025年11月6日
7:30 しっかりめに朝食を食べ、ウマミコーラという美味そうなクラフトコーラ・エナジードリンクを飲み、家を出発。集合場所の白馬駅まで1kmラン


8:00 白馬駅スタート
メンバーは4人+自転車サポート1人
いきなりの絶景


足が痛々しいわけですがwまだ怪我をして間もないので、走っていて出血するようならDNFするつもりで走り始めました。


青木湖
ここも絶景
9:14 青木湖畔のカフェにて
MATSUMOTO CASTLE 42KM
って書いてありました。
これを見て、よーしあと42kmガンバロウ!って気合を入れて走り始めます。


9:57 海ノ口駅
ここでトイレ休憩
ここまで頑張って走ってきたRYOと、自転車でサポートしてくださったChiharuさんとは、ここでお別れ。


ここから3人でリスタート
だんだん気温も上がってきて暑くなってきます。
周りは田んぼだけで、お店が無く、お腹も空いてきました、、、


11:20 長かった大町市を抜け、池田町へ。


11:43 ようやく第一エイドのコンビニへ。
お腹が空いていたけれど、頭の中はそれほど走っていないというバグ状態なのと、内蔵弱子のため、どらやきを補給。
そしてレッドブルを一気飲み。暑さで喉が乾いていました。


12:12 安曇野大雪渓 天然水エイド
酒蔵「大雪渓」の店舗前に天然水を発見。
暑さで喉が乾いていたので、こちらで給水。美味しいお水でした!


その後も淡々と進みます。
山間の田んぼの風景がひたすら続き、距離感覚がマヒ。次の目的地、アイス屋さんを目指します!
13:02 マウントデザートアイランドアイスクリーム


前から気になっていたアイス屋さんへ初入店!
たくさんの種類のアイスがあって迷いましたが、ご当地っぽいフレーバーを選んで見ました。
そしてワッフルコーンで炭水化物補給w
マルヰわさびと信州ナイアガラワインレーズンのダブル。
結構しっかりとしたワサビ味で、しばらくの間ずっと口の中がワサビでした。
そしてまた淡々と国道19号を走り、松本へ向かいます。
14:18 松本市


国道19号に入ってから、カナダ人のラン友さんの様子が激変。
さすがに50kmも走れば疲れますよねw
歩きを交えながら、先へと進みます。


私はというと、特に出血している感じも無く、痛みも無いので、スピードは出ませんが淡々と走ることはできました。
強いていうと、背中に背負った着替えが重い、、、
不思議なもので、松本城が近づいてくると、また疲れも吹っ飛び元気が出ます。
15:07 松本城到着!


休憩込みで約7時間、約60km
走り切ることができました!
ゴールがお城というのはテンション上がります!!
3人でハグして、完走を称え合いました。


朝の気温は2℃、後半は19℃まで上がり、気温差も激しかったです。
序盤の上りがキツかったですが、ほぼ下りなので、後半も気持ち良く走れました。
休憩や信号待ちを除けば、ほぼイーブンペースで走れていたかな。
走り終えて速攻着替え。そしてお待ちかねのアフターへ!
15:28 キッチン南海のロースカツカレー


松本といえば!キッチン南海!!
極厚のロースカツののったカツカレーをいただきました!腹パン!!
帰路の途中、カナダ人のラン友さんが、翻訳アプリを介して私達にメッセージをくれました。


私にとっては、いつものロングラン。
でも今回60kmという長距離に挑戦した彼にとっては、記念すべきSpecial Day。
そんな一日を一緒に走れたこと、過ごせたことに、とても嬉しく思いました。
そして、私自身も足の怪我をし、走りきれるか不安だったけれど、無事に走り切ることができた。
私も英語は喋れないけれど、楽しかった!
走れるって本当に楽しいし素晴らしい!
そう思える一日になりました。
ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました!
今回のルートも、この時期もとても良かったので、また来年も走れたら良いな。
Hakuba to Matsumoto Castle 60km
— しのびー▶11/16扇状地マラソン (@_shinobee) November 6, 2025
☀️2℃→19℃
参加者3名+2名
傷口から出血したらDNFしようと思ってましたが、無事走り切れました🏃♀️
60kmという距離に初挑戦だった🇨🇦🏃♂️から、最後のメッセージが泣ける🥹走れるって幸せなこと🩷 pic.twitter.com/JYZL03JaZX










