去年初めて走ってみて楽しかった長野→直江津ウルトラナイトラン。
今年もかしまし3人娘で走ることになりました。
夜9時、長野市東和田の運動公園をスタート!

長野市からぐんぐんと上っていき、18号を目指します。
なかなかの上り坂、これ序盤で良かった~。
最初のコンビニエイドで、冷凍パイン。(これ最近のお気に入り)

信濃町あたりで気温は21度→18度くらい。
ちょっとひんやりするくらいで、走るには調度良い陽気。
去年は湿度があったけど、今回はカラッとしていて快適。

県境まで、ダラダラと上りが続きます。
道も暗くなるし、国道で歩道の無いところもあるので、気をつけながら。
野尻湖を通過し、新潟県に突入!

コンビニがあると、ほぼ必ず寄って休憩。
ちょうど持っていたクーポンを使って、アイス♡
これ、美味いー!

深夜にモンスター補給。

深夜の女子トーク、今回もいろいろな話ができて楽しかったな。
これもナイトロングランの楽しみのひとつ。
そして、だんだんと明るくなり始めます。

新潟県に入ってからも先が長い…
まず目指すのは、新井の道の駅。
ここで朝食休憩となります。

国道を外れ、目的地の温泉へ向けて進みます。
が、だんだんと日が昇って、気温も上がってきて、なかなか思うように走れませんので、ゆっくりと。

川沿いの道を進みます。
ここは黙々と走らせてもらいました。
で、他のラン友さんのところまで折り返してみたりw
そんなところを激写されましたw

最後のコンビニ休憩。
また冷凍パイン!
暑いとまた美味しいわー!!

ちょうどこの日は、謙信公祭りが開催されていて、山では狼煙が上がっていました。

そして、ついに!ついに!!
目的地の温泉に到着。
69kmでした。(去年の目的地の温泉より1km手前だったはずなのに、距離はほぼ変わらず)


感動のゴールとシューズ円陣。

早速温泉で汗を流します。
水風呂、炭酸温泉があって、疲れが癒されます。

で、ゆっくり温泉を楽しむ時間も無いままに、タクシーで昼食場所に向かいます。
今年も来たよ!軍ちゃん!!
開店時間11時の5分過ぎに到着。
タクシーの運転手さんが、もう混んでますよ、なんて脅すからビビって入店すると、あっさり席に通されました。
(が、その10分後には満席。あー良かった!)

もちろん海鮮丼!もちろん上!!

これ!このために頑張って走れたのよー!
新鮮なお刺身。長野県民の憧れ!

食べ終わり、直江津駅へ移動。
電車で長野へ帰ります。
帰りの電車では、みんな爆睡。
そりゃ徹夜ですものね。
乗り換えの妙高高原駅では、豪華列車が停車してました。

乗り換えてまた爆睡。
長野市に戻り、駐車場まで歩いて戻り、解散!
約70kmのロングラン。
もちろん疲れたけれど、楽しかった!っていう気持ちの方が大きい。
誘ってもらえて本当に嬉しいし、一緒に走ってもらえて本当に嬉しい。
辛いのも楽しいのも美味しいのも、共有できて嬉しかったです。
ご一緒していただいた2人のお姉さま、本当にありがとうございました!!!
また来年!?!?
