前日の東京顔マラソン明けの、長野顔マラソン。
まさか2日連続なんてやるつもりは無かったんだけど、フォロワーさんからの要望で…
まあ私もロングランを積んでおきたかったので。
ってことで、長野顔マラソンスタート!

Twitter、Facebookで繋がっている方。
他の大会でお会いしたことのある方。
ほとんどが知り合いの仲間だったので、和気あいあいと進みます。
もちろん指示書読みは、初顔マラの方にお任せ。
初めての方は、あの指示書に戸惑いながらも進みますが、もし道を間違えても、経験者ランナーが「あ、そっちじゃないよー」って声かけるので安心ですw

朝のうちは気温も低く、前日の雪が残っているところもあって、注意しながら進みます。
第一コンビニエイドでおやつ。

次のエイドは…
顔マラでは初めて寄った、ツルヤ。長野といえばここですよ!

ツルヤ(長野)っぽいものを買ってみました。
おお、これ美味しい。

11:30頃、お昼休憩は、いつものはなまるうどんで。

うどんの気分じゃなかったので、ミニ塩ぶた丼おんたまトッピングと、たけのこの天ぷら。

そして長野名物の土手インターバル。
1本めはフォームも気にしながらダッシュの練習。
一番気温の高い時間だったせいもあって、汗だくー
2本めは、やや緩めにw

土手を下りた道が工事中だったので、少し迂回。
前日の東京顔マラのときに
「顔マラはアートだよ!」と仰っている方がいました。
道を間違えても、外れても、整っていれば良いという。
そんな緩さ楽しさが良いところ。
いつもの甘味エイド。

いちごの入ったさくら餅みたいな「おひなさま」というのを食べました。
いちごがサッパリ!塩気も良いし、これ美味しいー!

今まで寄りたかったけどタイミングを逃していた洋菓子店へ、初めて入ることができましたー!
カヌレが有名なお店。
「半熟カヌレ」をその場で買い食い。
うおおおおおお、美味しいー!
ああ、もっと早く来れば良かったわ…これはまた食べたい!
ということで、次回から長野顔マラソンでは必ず寄るポイントになりますので、よろしくお願いしますw(各位)

私の足の疲れもピークだったけれど、皆さんとお話ししながらゆっくり楽しくだったので、やはりあっという間に感じた42km。
長野駅にとうちゃーく!
名古屋帰りのフォロワーさんが待っていてくださって、シュークリーム差し入れしていただきました(感謝)。


ということで、無事長野顔ゴルゴルゴーーール。


2日連続顔マラソンという無茶なことをしたと思ったけれど、意外と脚は大丈夫そう。
ご一緒された方が、この後、顔マラTシャツを購入されたそうなのでwまた企画しなければね。
ご一緒していただいた皆さま、ありがとうございましたー!
