池田町の「いけだまち北アルプス展望ウォーク」に行ってきました。
2日間開催のうちの、1日目だけ。
偵察兼ねての参加です。(半分仕事)
受付をして、ゼッケン、ピンバッチ、マップ、おやき(切り干し大根)を受け取りました。

開会式。
参加者は200~300人くらいかなあ。
道の駅の駐車場が会場です。

町長さんの「えいえいおー!」の掛け声でスタート。

のどかな田園地帯を歩きます。

第一おもてなし処では「くわ茶」と塩飴いただきました。

各所に道祖神があります。ほんと、のどか。

ちょうど田植えの時期でした。

まだスタートしてから1時間30分しか経ってないけど…
「お昼ごはんです」のポイントに到着。

おにぎり好きなだけ持っていって~!好きな味噌を付けてどうぞ!ですって。
おにぎりは、朝4時から握っていたそうで、温かくて握り加減もちょうど良くて美味しかった~

ご飯のお供も充実。

あったか~い豚汁もいただきました。(超美味い!!)

お昼ごはん処は「かかし村」というところ。
たくさんのかかしが出迎えてくれましたw


お腹がいっぱいになってもう歩きたくなーい、なんて思ったけど、あと半分。
歩きます…
後半の「おもてなし処」では、ハーブティーとケーキをいただきました。

どれも町の特産品を使ったもので、嬉しい!


距離13km。時間は3時間ちょっとかな。
無事ゴール!
気温もちょうど良くて歩きやすかったな~

近くにあった足湯(ハーブ湯)に入って、疲れを癒やします。

こんなイベントでも無い限り、池田町って行くことも無かっただろうな。(通過することはあっても…)
池田町は、田んぼと北アルプスの景色がとても綺麗で、いたる所にお花が咲いていて、良い場所だなーと感じました。
このウォーキングイベント、いろいろ参考にさせてもらいます。
またチャンスあれば参加したいな~。
