グリーンシーズンの今年初…登山に行ってきました。
地元の山、四阿山・根子岳へ。
もう登山の仕方や装備も忘れちゃうくらいに久しぶり。
しかも、駐車場に到着したら、めちゃ良い天気ー!!!

四阿山登山口へ。
ほとんど道も忘れているので、新鮮な気持ちで歩きはじめます。
白樺等の木々が良い感じ。
とにかく天気が良くて、開けた場所に出ると、ほんと良い景色でテンション爆上がり。
日陰が無くなった途端、暑くなってきました。
標高も高くなってきて、酸素も薄くなってきますが、まあお喋りしながら楽しく進みます。
そうそう、この板階段。あとちょっとで山頂!
お宮が見えたー!!!
四阿山山頂到着!群馬県だよ!!!(久しぶりの県またぎ)
山頂までは、約30分ごとに給水。
山頂でも給水だけ。
せっかちなしのぶさんはw山頂でゆっくりせず、先へ進みます。
次は根子岳を目指します。
四阿山から根子岳への下り道は、木の根が張り巡らされた道。
急で滑りやすいのでゆっくりと。
ワタシ的にはここは「長野の屋久島」だと思っています。(屋久島へは行ったことないけど)
急な下り坂が終わると、気持ちの良い尾根。
目の前には根子岳。
低い笹が広がっている登山道を進み、根子岳山頂へ。
ここで大休憩(ってほどでもないか)
ラン友さんにいただいたキンパと、持参した赤飯おにぎりを補給。
根子岳山頂には大勢の登山客がいました。
もうあとは下るだけ。
ちょっと小走りもしつつ、菅平牧場(駐車場)を目指します。
四阿山・根子岳縦走
約10km
休憩込みで4時間45分でした。
今回トレランではなく山歩きだったせいもあって、ほぼ疲労無し。
一番痛かったのは、唇の日焼けでした。。。(日焼け止めリップ必要w)
とにかく天気が良くて、気持ち良く山を楽しめました。
良い息抜きにもなった。
ご一緒していただいたラン友さん、ありがとうございましたー!