主催イベント2日目。
天気、晴れ。でも寒い(氷点下)!
4名のラン友さんに参加していただき、2日目のコーススタート!!

結構序盤から上り坂多め。
ゴミもあまり落ちていないので、お喋りしながらハァハァ…進みます。

米子地区。
標高が650m超えてくると、空気も冷たいし、水も…凍ってます(衝撃)。

眺めもサイコー。

パワースポットに寄り道。

参加者5人共、長野マラソンに出走するということで、完走祈願。

恋愛成就…一応拝んでおきました。(お賽銭あげてないから効果無いと思うけどww)

少し下って、次のお寺もちら見。

トンネルを越えて、更に下ります。

きのこ地蔵、かわいいよね。

あちこちに春が~

また少し上って、昔の学校跡。
ここも良いところ。

またお寺。

だいぶ下って、標高も低くなってくると、気温も上がってきます。

ここで一旦ゴミ収集。
めちゃ多い…

そして、エイドも用意しました。

名古屋で買ってきたういろう、好評でした~
昨日に続いて、たい焼きも。うま。

そしてまたお寺。
こうして走ってみると、立派なお寺が多いのね。

ひたすらに上り…ゴミも拾って、スタート地点に戻りました。
空き缶や瓶のゴミ多数。

20km完走~
累積標高は600m位なので、なかなかハードでした。

すぐに温泉に入って汗を流します。
お腹も満たして…


無事に2日間のプロギング終了。
来週末は本番のウォーキング大会です。
ウォーカーの皆さんに気持ち良く歩いてもらえると良いな。
私の思いつきの企画に賛同してくださった皆さまに本当に感謝です。
湯っ蔵んどさんには、入館100円割引&ジェラート割引券を発行してくださいました。
参加していただいた皆さんには、自分たちが捨てたゴミじゃないのに、きれいに拾ってくださいました。
こういうランナー精神、本当に好きだー!
しばらくはプロギングイベントをやることは無いと思うけれど、自主的にはプロギングを続けて行きたいし、同じ気持ちの人が増えてくれると嬉しいな。
みんな、ありがとう。
