根子岳スノーシューツアー

根子岳スノーシューツアー

思えば4年前。

ラン友さんにスノーシューで根子岳に連れて行ってもらいました。

スノーシューで根子岳登山

が、その時は天気が悪く、眺望も悪く、寒かった。

そんな記憶しか残っていないのです。

いつか冬の根子岳登山をリベンジしたい!と思っていて、4年が過ぎ、ついにその時が来ました!!!

というか、自分で計画しました。

いつもお世話になっているペンションのオーナーさんに、スノーシューレンタルとガイドをお願いし、私のラン友さんや知人に声掛けをし、いざ「根子岳スノーシューツアー」決行!

根子岳スノーシューツアー

峰の原高原に集合し、スノーシューをお借りして、出発です。

f:id:shinobee320:20220208183914j:image

根子岳へは、ほぼ山頂近くまでスノーキャットが通っているので、道が圧雪されています。

普通のシューズでも登れるくらいでした。
f:id:shinobee320:20220208183909j:image

あの山頂を目指すよ!

そして私はいつもの通り、自前のかんじきです(ジャパニーズスノーシュー)。
f:id:shinobee320:20220208183859j:image

こんな看板もありました。

いろいろ散策できるコースになっているのですね。

でも今回は根子岳を目指します。
f:id:shinobee320:20220208183847j:image
登っては振り返り、登っては振り返り…

だって景色が良いんだもん!

北信五岳や北アルプスが良く見えています。

自分が登っていくと、どんどんアルプスの山と同じ目線になっていくのが、たまらなく好き。
f:id:shinobee320:20220208183916j:image

登っていくと、どんどん晴れて、超晴天!!!

どれだけ日頃の行いが良いのでしょうか。
f:id:shinobee320:20220208183919j:image

木に積もった雪も良い感じ。

雪を被ってカワイイ木や、スノーモンスターみたいな巨大な木も。f:id:shinobee320:20220208183928j:image

何度かスノーキャットともスライド。

f:id:shinobee320:20220208183904j:image

スノーキャットの終着点からは、こんな感じの道を進みます。

ざくざく歩きにくく、ちょっと急なところもありますが、山頂はもうすぐ!!!
f:id:shinobee320:20220208183902j:image

着きました!

根子岳山頂!(標高2207m)
f:id:shinobee320:20220208183911j:image

参加者とガイドさん、みんなで記念撮影。

なんと偶然に、インスタのフォロワーさんに遭遇。ボードの板を背負って登ってきてました。さすが!!

f:id:shinobee320:20220208183923j:image

山頂まで約4km。3時間くらいでした。

山頂でおやつタイム。

360℃、パノラマの景色を楽しみました。

止まっていると冷えてしまうので、とりあえず補給をして下山。

下りはラクラク~

走ったり喋ったり、ワイワイしながら歩いて、約1時間で下山でした。

f:id:shinobee320:20220208183857j:image

私の願望が叶った冬の根子岳登山。

ルートも分かったし、また登っちゃおうかな。

お付き合いいただいた皆さま、ありがとうございました!!!

ご案内いただいた、ペンション スタートライン様、ありがとうございました。

冬の菅平カレーフェス

さあ、下山したらお腹が空くよね。

ちょうど菅平高原で「冬の菅平カレーフェス」というイベントをやっていたので、菅平のカレー屋さんへ。

夏に何度もお邪魔した「パンジャブ」さんへ。f:id:shinobee320:20220208183921j:image

菅平高原の十数箇所で、500円のカレーを提供してくださっています。
f:id:shinobee320:20220208183849j:image

みんなで500円のカレーセットをいただきます!
f:id:shinobee320:20220208183854j:image

カレーは2種類。

バターチキンと、ほうれん草キーマ。

あまり辛くはありませんでしたが、スパイスは効いてます。
f:id:shinobee320:20220208183906j:image

ナンは、やや小さめと言ってましたが、それでもまあ大きめのナン。

焼き立てで美味しかったーー!
f:id:shinobee320:20220208183926j:image

昨年何度も通った峰の原高原と菅平高原。

夏はもちろんだけど、やっぱり冬も良いな。(晴れていれば、だけどw)